top of page

🦀作者について🦀

ご無沙汰しております!

いつの間にか年が明けて、何かとせかせか動いていたらあっという間に2月が目前までやってきてしまいました。今年もどうやら時間の進みが早い模様です。みなさんは如何お過ごしでしょうか?


今回はNEO作者のプロフィールというか略歴(主にNEOを始める前何してたのか)をさっくりとご紹介させて頂こうかな〜と思っております(今更)


◎1993年6月S県(東の方の)に誕生


◎八王子の山奥にある美術大学にてテキスタイルデザインを学ぶ

 


◎在学中は地獄のような課題量にヒーヒー言いながらもほぼ無遅刻無欠席(真面目が取り柄👨‍👩‍👦)



◎長距離を歩くのが趣味であり、

学生時代には埼玉〜江ノ島、八王子〜箱根 をただ歩くということをしたりしていました

※2019年にも奥多摩〜東京に挑戦



◎卒業後はテキスタイルを全く無視し、プロダクトデザイン事務所に就職(社長のことはめちゃくちゃに敬愛しておりましたが色々あり1年半ほどでフェイドアウト)  


◎2017年春ごろからあるきっかけで演劇に興味をもち、舞台美術に憧憬の眼差しを向け始める



◎同年の夏ごろ、NEO誕生(ちょうど仕事もなくなり、制作に没頭できる環境になった為)


◎2018年秋、大好きな劇団に直接アポをとり「舞台美術がやりたいんですが!!」と猛アピールしたところ、全くの初心者でありながらいきなり美術を任せて頂けることになり、

スーパービバホームと自宅の行き来を繰り返しながら毎日汗まみれで制作に励み、なんとか公演を迎える

※ちなみに「劇団5454(ランドリー)」という劇団です。日常的なテーマを扱いながらも、斬新な切り口でテンポ良く展開していくお話がやみにつきなります。要チェック!▼


◎2019年夏、嬉しいご縁でドラマの美術助手のお仕事を紹介してもらう

初めて東宝スタジオに通う

覚悟はしていたがあまりの厳しさに毎日頭痛と吐き気と格闘しながらなんとかしがみついていた感じでした笑

もう無理や....と思っていた矢先になんとドラマ自体が延期になり、美術チームは一旦解散に

悔しい気持ちもあったけど、正直安堵の方が大きかった

※そのドラマはどうやら今年中に配信されるらしいです....


◎2020年春、コロナ禍、またもや仕事を失い、いよいよ作品で食べていくしかないという気持ちからNEOを本格始動させる


と言った感じです👶🙏

NEOに本腰を入れ始めてからはいろいろな作家の方やショップさま、グッズを購入してくださるお客さまとの繋がりが心に沁みて、日々感謝、、という気持ちでいっぱいです。


2021年は個人的にまた新しいことを始める予定なので、制作のペースは少し落ち着くかもしれませんが、変わらず奇天烈グッズを発信していければと思っています!

最後にFacebookが提示してきた、7年前の終わらなくて泣きながら織っていた課題の写真を載せます。(7年前も経っているということに衝撃を受けている....)


ということで、今後ともNEOをよろしくお願いいたします〜!




Comments


bottom of page